『腸内環境を整えよう』『腸内環境を改善するヨーグルト』・・・よく聞く言葉です。では、腸内環境とは何を指すのでしょうか。あるいは、腸内環境は本当に運改善するものなのでしょうか。 ある団体によると腸内環境とは『善玉菌が優勢に働いている状態を「よい腸内環境」または「腸内環境が整っている状態」とします。良い働きをする善玉菌、悪い働きをする悪玉菌の勢力次第で、腸内の健康状態は日々変わっていきます。』とあります。一般的に、環境という言葉は英語でもsurroundings と言われることもあり、何かを取り巻くイメージを持っています。家庭環境と言えば両親をはじめ子供を取り巻く状況を言い、地球環境なら大
「健康」タグの記事一覧
命の時間を考える
命ある限り健康で美しく元気な生き方をしたい、それは古今東西を問わず人類共通の願いだと思います。「鉄道が速くなっても人生の時間は変わらない」とトルストイは言いました。確かに交通手段は馬車から蒸気機関車へ、そして自動車からジェット機へと進歩し、私たちの移動時間は短くなりました。 産業革命当時のイギリスの平均寿命は約40才でしたから、この200年ほどで人間は2倍の人生を楽しめるようになったことになります。しかし皮肉にも、人生の時間が長くなり日本も世界一の長寿国になったわりには、多くの現代人が物質的、精神的な外的要因によって健康を損ねているのが現状ではないでしょうか。その上、進歩したとは言え近代医学に
健康と食事を考える
糖尿病などの生活習慣病をターゲットとして、医者や学者がよく口にするのは「運動とバランスのとれた食事」という言葉です。 同じ言葉を、あらためてここで繰り返すつもりはありません。健康を守るのは市販のサプリメントではなく食事だということ、それは誰でも分かっています。 私たちは宇宙飛行士ではないのですから、野菜や魚も肉だって、金魚の餌のようなドライフードではなく、自然の食品が一番良いに決まっています。 また運動にしても、各自に毎日運動ができる環境があれば、これほど通販で健康器具が売れたりはしないでしょう。 入院患者ならば、定期的な運動も実現可能でしょうが、現代人にはきれいごとにしか聞こえません。仕事や
弊社で販売している腸内カルタの、読み札の解説をしていきます。本日は「あ」
[あ] 青い鳥 あなたも持ってる 腸内菌 メーテルリンク作の童話「青い鳥」をご存知でしょうか。病気の少女を救うため、幸せの青い鳥を探す旅に出たチルチルとミチルは、様々な世界を青い鳥を探して回りましたが、結局、探し当てる事ができずに家に戻ってきますが、なんと幸せの青い鳥は自分たちの家にいた、という童話です。 童話の意図は、幸福とは気がつかないだけでごく身の回りに潜んでいるもの、というストーリーです。 現代人が健康という名の幸せを求めて彷徨う姿は、まるでチルチルとミチルのよう。自分の健康に本当に必要なものは、私たちが生まれた時から授かった免疫力という力。 それを発揮する鍵はお腹の中にいる腸内細菌た
「健康」タグの記事一覧